マネーリテラシー

【さとふるで2022.1.10まで!】paypayボーナスがもらえるWキャンペーン!

こんにちは、きょんです! 今回はふるさと納税ネタです。 2000円の自己負担でそれ以上の利益を得られるならばしない手はありません。 非正規で働く人にとっても、できるだけ支出を減らすことは大切です。 返礼品の実際価格が2000円を超えて生活に役立つなら…

【非正規向け】idecoの掛金、上限額はいくら?

こんにちは、きょんです! 私はかれこれ10数年間、心理職として非正規雇用で働いてきました。その中で同僚から「非正規雇用の人がidecoをいくらまでかけられるの?」と尋ねられることが重なったので、今回は、非正規雇用者のidecoの掛金の上限はいくらか?に…

【非正規向け】知識ゼロで今からできる節税対策4選

こんにちは、きょんです! 年末が近づいてくると雇用契約をしている人の手元には年末調整の書類がやってきます。私は確定申告をしているのですが年末調整書類がくると「今年ももう終わりか~」と一年の終わりを感じます。そして「節税対策しなければ!」と思…

実は足りない?!老後資金2000万円問題を「自分ごと」にする!

こんにちは、きょんです! 今回は「老後2000万円問題」を「自分ごと」にして捉えてみる提案です。 なぜなら人によっては2000万円では足りないからです。 自分の場合はどうかを知ることで目標額を確認することができます。 2019年、麻生財務金融担当大臣の発…

FP2級の勉強#2-財務諸表をゼロから学ぶのに適した本

こんにちは、きょんです! 今回は、FP2級の勉強として財務諸表をゼロから学ぶのに適した本をご紹介します。その名も『世界一楽しい決算書の読み方』です。 FP2級の「ライフプランニングと資金計画」の中に「中小法人の資金計画」の項目があり、財務諸表(貸…

FP2級の勉強#1

こんにちは、きょんです! FP2級の勉強をやっとこさ始めました! が、やはりFP3級より難しい! 当然ですが覚えなければならない分量が多いです。例えば数値関係など最たるものですね。 チャプター1「ライフプランニングと資金計画」を読むのに2日もかかって…

知識ゼロから14日間(3カ月間)でFP3級に合格した方法

こんにちは、きょんです! FP3級といえば合格率が高い資格。できる人は勉強せず、関連業務に従事していたり基礎知識がある人ならば数日間でも合格するような資格。学科試験と実技試験がありますが両方とも合格率は高いです。 参考までに、2021年5月の合格率…

FP2級を受験します!

こんにちは、きょんです! FP2級を受けるかどうか迷っていました。 いろんなブログやSNSでも「取っても意味がない」という意見が多かったからです。確かに名称独占資格であることや、私が従事している業務がFP関連業務でもないことを考えると取るメリットは…

FP3級に合格しました!

こんにちは、きょんです! 2カ月ほど更新が途絶えていたのは現実が忙しくて手が回らなかったのでした… ようやくひと段落がついた先日、FP3級の合格通知がきました! 自己採点でも合格しているだろうと思いましたが通知が来て安心しました。いや~、FP3級は簡…

知識ゼロから投資を学ぶ段階が、まずしんどかった【お金について何から学ぶべきか迷ったらまずはこの2冊を読むべし!】

こんにちは、きょんです! 突然ですが、心理職で非常勤で働く人の割合は心理職全体のどれぐらいでしょうか? 心理職全員を対象にした調査を私は知りませんが、1つの参考として日本臨床心理士会が臨床心理士を対象にした調査(第8回「臨床心理士の動向調査」※…

お金の初心者がまず学ぶとよいこと~お金にまつわる5つの力を学ぶ~

こんにちは、きょんです! 非常勤でやり甲斐を感じていても、先々を考えると不安になるのが「お金」のことです。私自身は、もっと早く考えておくべきだった…と正直後悔しています。…が、思い立ったが吉日!ということで最近お金の勉強を始めています。投資も…