ブログの中だるみから少し抜けるのに助かったこと

こんにちは、きょんです! 今日から4/1です!SNSはエイプリールネタで盛り上がっているかと思います。 一方、会社や学校などで新しい環境に身を置く方も多いのではないでしょうか。環境の変化は良し悪しとは別に、それだけでストレス指数が高いので、ぼちぼ…

特別支援教室(通級指導教室)を考えているなら、発達検査は早く申し込んだ方がいい

こんにちは、きょんです! 今日で3月、そして今年度もおしまいです。 明日からは新年度。 入学や進級されて新しい環境で生活していくお子さんたちも多いと思います。 そんな中、早めに動いた方がいいことをお伝えしていきます。 それは「特別支援教室の利用…

ブログの中だるみを抜けられるかもしれない

こんにちは、きょんです! 1月以来更新がぱったりと途絶えていました。 現実生活が忙しいこともありすっかりブログに向けるエネルギーが残らず、「ああ、こういう風にして多くのブロガーは挫折していったのかなあ」なんて人ごとのように思う始末。 「何か書…

年始のごあいさつ

明けましておめでとうございます、きょんです! 本年もよろしくお願いいたします! 昨年末に記事を書かなくては!元旦に記事を書かなくては!と思いながら帰省先でスマホ片手にポチポチと文章を打っていましたが家事などで中断されて結局書けず・・・と断念…

【さとふるで2022.1.10まで!】paypayボーナスがもらえるWキャンペーン!

こんにちは、きょんです! 今回はふるさと納税ネタです。 2000円の自己負担でそれ以上の利益を得られるならばしない手はありません。 非正規で働く人にとっても、できるだけ支出を減らすことは大切です。 返礼品の実際価格が2000円を超えて生活に役立つなら…

【保護者・関係者向け】プレイセラピーって何?

こんにちは、きょんです! 私は教育関係施設で心理士として働いており、子どもの相談にのる方法の1つとして、プレイセラピー(遊戯療法)を行うことがあります。 そこでも「プレイセラピーって何ですか?」「遊びと何が違うんですか?」など尋ねられることが…

【楽天で12/17まで最大ポイント40倍】ふるさと納税で私が注文してよかったもの5選+1

こんにちは、きょんです! 非正規雇用の人は正規雇用の人と比べて、待遇面で恵まれない部分が色々あるかと思います。だからこそ自分でできることはしておきたいですよね。 その1つがふるさと納税です。 もうふるさと納税は世の中に浸透していますが、もしま…

学会誌を自炊する(裁断機は使いません)

こんにちは、きょんです! 皆さんは書籍は自炊(電子化)してますか? 私は割と本好きなので、あの手触りや紙をめくる音なども含めて読書を楽しみます。ちなみにみすず書房の本の質が好きです。 ですが、何せ場所を取ります。ただでさえ狭小住宅で自室もない…

ネガティブな感情と付き合う工夫

こんにちは、きょんです! 今回はネガティブな感情との付き合い方を学べる一般書をご紹介します。 精神科医である樺沢紫苑先生の『人生うまくいく人の感情リセット術』(三笠書房 知的生きかた文庫) です。こちらの本は売れているようで、例えばAmazonの知…

【保護者向け】小学校で発達検査を勧められたら確認したい3つのポイント

こんにちは、きょんです! 私は教育関係施設で心理士として働いており、幼児~高校生までの子・保護者と日々会っています。その中で発達検査(WISC-4という知能検査が念頭に置かれている場合が多い)に関する相談もよくお受けします。 今回は、特に小学校で…

【非正規向け】idecoの掛金、上限額はいくら?

こんにちは、きょんです! 私はかれこれ10数年間、心理職として非正規雇用で働いてきました。その中で同僚から「非正規雇用の人がidecoをいくらまでかけられるの?」と尋ねられることが重なったので、今回は、非正規雇用者のidecoの掛金の上限はいくらか?に…

【保護者向け】発達検査を受けた後どうすればいいか?(3)

こんにちは、きょんです! 私は教育関係施設で心理士として働いており、幼児~高校生までの子・保護者と日々会っています。その中で発達検査(WISC-4という知能検査が念頭に置かれている場合が多い)に関する相談もよくお受けします。 先日、「発達検査を受…

【保護者向け】発達検査を受けた後どうすればいいか?(2)

こんにちは、きょんです! 私は教育関係施設で心理士として働いており、幼児~高校生までの子・保護者と日々会っています。その中で発達検査(WISC-4という知能検査が念頭に置かれている場合が多い)に関する相談もよくお受けします。 先日、「発達検査を受…

【保護者向け】発達検査を受けた後どうすればいいか?(1)

こんにちは、きょんです! 私は教育関係施設で心理士として働いており、幼児~高校生までの子・保護者と日々会っています。その中で発達検査(WISC-4という知能検査が念頭に置かれている場合が多い)に関する相談もよくお受けします。 先日アップした記事が…

学習障害について学べる本7選

こんにちは、きょんです! 発達障害についての情報は今やウェブでも本屋でも多く手に入りますが、自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠如/多動症(ADHD)に関するものが多く、それと比べて学習障害(LD)に関する情報は少ない印象があります。 学習障害(LD)…

【非正規向け】知識ゼロで今からできる節税対策4選

こんにちは、きょんです! 年末が近づいてくると雇用契約をしている人の手元には年末調整の書類がやってきます。私は確定申告をしているのですが年末調整書類がくると「今年ももう終わりか~」と一年の終わりを感じます。そして「節税対策しなければ!」と思…

【12/22加筆修正】これから子ども支援を始める心理職の方々へお勧めする本15選

こんにちは、きょんです! 先日第4回公認心理師資格試験の合格発表がありました。結果は悲喜こもごもだったと思いますが、これから子ども支援の現場に心理職として入っていかれる方に、個人的にお勧めしたい本を15冊お勧めします! ツイッターでつぶやいたの…

【保護者向け】スクールカウンセラーへ相談するときに知っておくとよい3つのポイント

こんにちは、きょんです! 私は教育関係施設で心理士として働いており、幼児~高校生までの子・保護者と日々会っています。その中で保護者から「学校でスクールカウンセラーに勧められたけれど何を相談したらいいかわからなかった」「スクールカウンセラーに…

【保護者向け】我が子が特別支援教室を勧められたら確認したい3つのこと

こんにちは、きょんです! 今回は「我が子が学校から特別支援教室を勧められたら何を考えてどうしたらよいか?」について、学校に出入りしている現場の心理士としての思うことを書いていきます。 今回の内容は大きく3つです。 1、特別支援教室とは何か? 2、…

実は足りない?!老後資金2000万円問題を「自分ごと」にする!

こんにちは、きょんです! 今回は「老後2000万円問題」を「自分ごと」にして捉えてみる提案です。 なぜなら人によっては2000万円では足りないからです。 自分の場合はどうかを知ることで目標額を確認することができます。 2019年、麻生財務金融担当大臣の発…

学校から発達検査を勧められたら押さえておきたい3つのポイント

こんにちは、きょんです! 私は教育関係施設で心理士として働いており、幼児~高校生までの子・保護者と日々会っています。その中で発達検査(WISC-4という検査を念頭に置かれている場合が多い)に関する相談、特に「学校で発達検査を受けるように言われた」…

FP2級の勉強#2-財務諸表をゼロから学ぶのに適した本

こんにちは、きょんです! 今回は、FP2級の勉強として財務諸表をゼロから学ぶのに適した本をご紹介します。その名も『世界一楽しい決算書の読み方』です。 FP2級の「ライフプランニングと資金計画」の中に「中小法人の資金計画」の項目があり、財務諸表(貸…

FP2級の勉強#1

こんにちは、きょんです! FP2級の勉強をやっとこさ始めました! が、やはりFP3級より難しい! 当然ですが覚えなければならない分量が多いです。例えば数値関係など最たるものですね。 チャプター1「ライフプランニングと資金計画」を読むのに2日もかかって…

知識ゼロから14日間(3カ月間)でFP3級に合格した方法

こんにちは、きょんです! FP3級といえば合格率が高い資格。できる人は勉強せず、関連業務に従事していたり基礎知識がある人ならば数日間でも合格するような資格。学科試験と実技試験がありますが両方とも合格率は高いです。 参考までに、2021年5月の合格率…

FP2級を受験します!

こんにちは、きょんです! FP2級を受けるかどうか迷っていました。 いろんなブログやSNSでも「取っても意味がない」という意見が多かったからです。確かに名称独占資格であることや、私が従事している業務がFP関連業務でもないことを考えると取るメリットは…

FP3級に合格しました!

こんにちは、きょんです! 2カ月ほど更新が途絶えていたのは現実が忙しくて手が回らなかったのでした… ようやくひと段落がついた先日、FP3級の合格通知がきました! 自己採点でも合格しているだろうと思いましたが通知が来て安心しました。いや~、FP3級は簡…

オレンジピールチョコでおいしいのはこれ!

こんにちは、きょんです! 今日は心理職のことも投資のことも関係ありません(笑) 最近、近所の成城石井で見かけて買ってみたら意外とおいしかったお菓子のご紹介です。 エリート ダークチョコレート オレンジピール 125g×6個 メディア: その他 【2袋】エリー…

磨かれた言葉は職人から学ぼう!

こんにちは、きょんです! SNSをするにしてもブログをするにしても情報を発信する機会はたくさんありますが、その時の手段の多くは言葉だと思います。 相手に伝わる言葉とは何か。巷によくある言葉使いの技術論ではなく、職人による本を二冊紹介します。その…

知識ゼロから投資を学ぶ段階が、まずしんどかった【お金について何から学ぶべきか迷ったらまずはこの2冊を読むべし!】

こんにちは、きょんです! 突然ですが、心理職で非常勤で働く人の割合は心理職全体のどれぐらいでしょうか? 心理職全員を対象にした調査を私は知りませんが、1つの参考として日本臨床心理士会が臨床心理士を対象にした調査(第8回「臨床心理士の動向調査」※…

算数が苦手な子への支援に役立つ本はこれ一択!『通常学級で役立つ 算数障害の理解と指導法』【3/23まで半額!】

こんにちは、きょんです! 今日は算数障害の本について紹介します。小学校では現在算数は単元ごとに習熟度別クラスが設けられています。それぞれの習熟度がかなり違うからですね。 しかし一番下のクラスでもついていくことが難しい子が一定数います。例えば…